「ぐぅたら主婦記」TOP育児<離乳食
   
離乳食

 私の離乳食
まだ少量しか食べない赤ちゃんのために毎回の離乳食を作るのはとても大変な事です。
そして、その苦労は赤ちゃんには分からないので、頑張って作っても食べない事もあります。楽しく離乳食を続けていくために、はじめから気負って「新鮮でおいしいものを・・」なんて重く考えない方がいいと思います^^

私は基本冷凍保存したものを毎回あげているので、下記に紹介しているものはほぼ冷凍保存できるものです。
作りたいメニューに合わせて使う分だけ解凍すれば毎回同じメニューになる事もなく、マンネリにはなりません。
離乳食の冷凍保存の期間は1週間を目安に使い切るように、1週間ごとに冷凍する食材を変えてみたらいいと思います♪


 ●離乳食初期(目安:5〜6ヶ月)・・ゴックン期
 ●離乳食中期(目安:7〜8ヶ月)・・モグモグ期


 離乳食の開始
離乳食は5〜6ヶ月頃から始めます。それ以前だとスプーンを口に入れようとしません。
バランスのとれた食事を毎回少量作るのか・・と不安でいっぱいでした。先輩ママに相談してみたら、
「普通、まとめて作って冷凍保存するんだよ。だから毎回、使う分だけ解凍するだけ。」
との事!そうか!!それならできるかも!!とヤル気をもらいました♪♪
だけど、毎回手作りしてる人はやっぱり尊敬します^^


 マイペースに子供に合わせて
初期は5〜6ヶ月、中期は7〜8ヶ月とかよく言うけど、それはあくまで目安です。
子供には子供のペースがあります。うまく進まなくても焦らずご飯を作って下さい^^
7ヶ月頃からゆっくり離乳食をはじめてもOK。9ヶ月でまだ離乳食初期のものしか食べられなくてもOK。
母乳が出るなら母乳が一番!それだけ母乳で十分栄養がとれているという事です。
離乳食後期になれば栄養の約60%を離乳食からとるようになるそうです。母乳が出るのは短い間なので、たくさん飲ませてあげて下さい♪
※体重が減ってしまうような離乳食の進め方は違いますよ。


 バランス
メニューは少ないかもしれませんが、バランスはおおまがですが頭において離乳食を用意しています^^
糖類・ビタミン&ミネラル・タンパク質から1品ずつは出すように心がけています。
糖類(黄のグループ)・・米、パン、じゃがいも、うどんetc
ビタミン&ミネラル(緑のグループ)・・野菜、果物etc
タンパク質(赤のグループ)・・肉、魚、卵etc



 重宝した調理道具
●電子レンジ
 冷凍保存したものを解凍したり、野菜を茹でたり。これがないと私の家の生活は成り立ちません^^;

●炊飯器
 茹でるのに時間がかかるじゃがいもやにんじんは炊飯器で楽々調理!
ラップに包むか耐熱容器に入れてラップをした食材を真ん中に置いてご飯を炊くだけ。やわらかい茹でじゃがいもやにんじんが出来るので、
時間・ガス(電気)・手間の3重節約になります♪

●小さめのおろし器
 離乳食用の摩り下ろす食材は鶏ささみやブロッコリーなど、そんなに大きなものではないはず。
大きいのでもいいんだけど、洗うのが面倒なおろし器はなるべく小さくすませたいので^^;
わさびやしょうがなど、香料用のものはマウスほどの大きさ(300円ほど)なので手頃です♪

●離乳食調理セット
 私はピジョンの離乳食調理セットを購入しました。
コンパクトに収納。裏ごし・すり潰し・摩り下ろし・レンジ加熱が出来てとても便利♪
レンジ加熱できる容器にはメモリや調理時間の目安が書いてあって、ご飯をレンジで月齢に合わせたお粥にできます。

●フリージングパック
 私が使っているのはジップロックです。チャックがついているのでニオイ移りや霜付き防止にも^^
閉める時は、中の空気を吸うなどしてなるべく真空状態にしたほうがよりいい状態で保存出来ます。

●製氷皿
 食材を冷凍する時、製氷皿で小分けしておくと取り出すのが物凄く簡単です^^
作りたいメニューやバランスに合わせて量を変える野菜は小さい氷用の製氷皿、米やうどんなど主食には大きめの氷用の製氷皿を使用しています。
共に100均で購入♪ 重ねやすいように蓋付きです^^


inserted by FC2 system